Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the foogallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/mongorian/taiga.sobajima.info/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。twentysixteen ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/mongorian/taiga.sobajima.info/wp-includes/functions.php on line 6114
ml – PsioCAT

にわか日本酒レビュー51 しぼりたて神鷹 720ml

IMG_20140129_083732
しぼりたて神鷹 720ml 870円 江井ヶ嶋酒造

1月初旬砂町銀座、ワンカップ大関熱燗と焼鳥竹沢商店の50円のレバ串両手に闊歩。
焼鳥竹沢商店のレバーは一度皆さんにおすすめしたい一品。
新鮮かつデカイ。そして臭みもなくひたすらうまい。

で、お茶目なご主人がいる銀座ホール(メニューにギャグ、小ネタ満載)でもやしそばを食い、(嫁は大判焼きと餃子という珍妙な注文)巡回先の「紀の国屋酒店」へ向かう。

ここは明石の酒、神鷹の揃えがいい。以前に純米酒を買い、その男らしい味に魅了された。
今回も掘り出し物があるかと覗くと、新酒発見。
酒は神鷹 男は辛口!ここで買わねば男がすたる!
購入し、北風吹き抜ける商店街をホクホク顔で後にした。

最近散財したせいで、定番パック酒ばかり飲む堕落っぷり。
そんな貧乏舌が今年初めて人並みの酒をいただく。

おおお!新酒ならではのフルーティーな香味が突き抜ける。
で、甘スィートな匂いにもかかわらず、全く甘さを感じない辛口。
なおかつ男らしい太さも感じられる。
雑味も少なくのどごしも良い。
いいねぇコレ!大当たりだ!

もう一本かっとけばよかったな~とオンラインショップを見ると690円!?
店より安い!と思いきや、送料で700円。たっかくつくわい。

ま、たらふく飲みたかったら明石へ旅行して飲んだくれたいねこれは。
江井ヶ嶋酒造
http://www.ei-sake.jp/

神鷹 吟醸 720ml

神鷹 吟醸 720ml
価格:778円(税込、送料別)

にわか日本酒レビュー50 黒松白鹿 純米 2000ml 1180円


IMG_20131106_220756

毎日日本酒が飲みたい男、それは私。
高い酒はまあ、旨いさ。
だがな、私は下流階級、金がねえんだよ金が!

そんな僕らの味方は大手酒造のパック酒!
(だが、だいたいゲロマズだ!おえええええ!)

だが私は諦めない、近所のスーパーマーケット(あえて酒屋を避けるぜ)
で当たりを夢見てパック酒を買う日々だったさ。

とある日。最寄駅から2つ向こうにある駅前スーパーに私はいた。

初めて入ったこのスーパーで出会ってしまったのだ・・・。

それが「黒松白鹿 純米」だった。
http://www.hakushika.co.jp/lineup/junmai/0510.php

特売でその日は980円、ダメもとで買って帰りましたさ~。

家まで2キロの道のりを2リットル抱えて徒歩帰宅。

ほどよく疲れたところで、期待ほどほど即一杯!

そして俺は叫んだね!「なんだってーーー!」

癖の少ない淡麗辛口!甘すぎずクドすぎず程よい具合じゃないか!
人によっては旨み、個性の少ないというかもしれない。
だがな、毎日飯食いながら飲む酒はこのくらいが一番うまいのだよ。

これこそ”テーブルワイン”ならぬ”ちゃぶ台日本酒”だ。

飯も酒も進んであー体に悪い!
先日から、この酒に酒粕混ぜてお燗にする新技も編み出し、もう飲酒が止まらないアル中一直線!

すでに2本目突入で嫁泣かせの悪逆非道の日本酒。
俺はこいつに一生ついていくね!

記念すべきにわか日本酒レビュー50回。
まだまだ続きまっせ!

日本酒レビューバックナンバーはこちら

http://www.taiga.sobajima.info/archives/category/drink

にわか日本酒レビュー43 菊正宗ピン 900ml 598円 菊正宗酒造

IMG_20130918_235815

にわか日本酒レビュー43 菊正宗ピン 900ml 598円 菊正宗酒造

菊正宗酒造
http://www.kikumasamune.co.jp/

日本人だったらだいたい知ってる大衆酒の代表選手。
白鶴まる、黄桜ドンなどといった、味の違いがわからんアル中向けのイメージがつきまとう忌まわしきヤツ。

だが、まって欲しい、それは飲まず嫌いじゃないのか?
しかもピンさん、最近糖類酸味料入れなくなって、更生したみたいよ!
モンド・セレクション(笑)も受賞してるし、イっちゃいましょうよ!

パック酒を抱え近所のダイエーから駆け足で帰宅し、即飲みだ。

うへーーーーーっ!
辛口に偽りなし!が、なんだこの感覚は・・・っ。
辛口な酒の部分と水が分離している味がする・・・。
混ざっていない、この酒はなんか混ざっていない気がする。
開封して数日たっても分離感が残る。
振ったら混ざるだろう、とかいうそういう問題じゃないんだ、この一体感の無さは。

料理酒にするほど不味くなないが、リピートはもうしないだろう。
安さの理由がとってもわかりやすい、大手の大衆酒でござんした。

日本酒レビューバックナンバーはこちら

http://www.taiga.sobajima.info/archives/category/drink

菊正宗 ピン  2リットルパック×6本

菊正宗 ピン  2リットルパック×6本
価格:4,999円(税込、送料別)

にわか日本酒レビュー25 Junmai Nigori Light&Smooth 500ml

2013_06_24_21_27_14

禁酒の禁が解けたのでレビュー再開。

渋谷やまやにて黄桜 吟醸純米と同じく半額セールで売られていた純米にごり酒。

アルコール度は8%と低めで、ビジュアル的に女子向けの匂いがプンプンする新潟長岡の酒。

柏露酒造
http://www.hakuroshuzo.co.jp/

男酒愛好家の私が軟弱なスイーツ(笑)酒に挑みましょう~

味は、程よい甘さと軽い舌触り。以前紹介したにごり酒 しろうまに似たナッツのような酒粕風味

参照:にごり酒 しろうま
http://www.taiga.sobajima.info/archives/1479

ただし白馬と違い、味に全く嫌味がない!これは上品な大人の甘酒といっても過言ではない。

まあ、つまり・・・・超うまい!

これはつまみなし単品でジュース感覚でゴクゴクいけるで~

日本酒入門のかわいいレディーは、ぜひこの酒から初めてもらいたいわ。
マッコリ?おとといきやがれーーーっ!