Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the foogallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/mongorian/taiga.sobajima.info/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。twentysixteen ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/mongorian/taiga.sobajima.info/wp-includes/functions.php on line 6114
にわか日本酒レビュー55 花の舞 飲み比べセット – PsioCAT

にわか日本酒レビュー55 花の舞 飲み比べセット

IMG_20131212_213141
にわか日本酒レビュー55 花の舞 飲み比べセット 1,000円 花の舞酒造 300ml×3本

レビューを書き忘れが、だいぶたまっている今日このごろ。
不人気コンテンツなので興が乗らないと書かないからである。
(そもそも人気コンテンツあるんか?)

今回のレビューは、去年のお盆に浜松出身の嫁からのおみやげもの。
昨年正月、日本酒と焼酎の区別がつかない嫁(酒が飲めない)が焼酎を買ってきてしまい、(花の舞酒造が米焼酎だしてるんですよ)リベンジで買ってきたのだ。

ちなみに花の舞の米焼酎は、花の舞の荒々しさとは真逆、繊細で透き通ったイメージ。

さて、内容は吟醸酒、純米酒、本醸造となっております。

3本とも基本的には、花の舞特有の多勢の武者が砂埃を上げ突撃してくる味わいだ。
本醸造は苦味が効いていて、安酒好きにはたまらない味わい。
純米は本醸造より麹の香りが高く、ふくよか。
吟醸は甘い香りが広がり、花の舞初心者にはオススメしたい飲みやすい一品だ。

3本とも蔵の味わいを残しつつ、製造方法の違いで個性を発揮しているのが楽しい。
これがわかるようになれば、にわかを卒業して日本酒通と名乗ってもいいかねぇ私。

勉強になるね、飲み比べセット。
ごちそうさんです~。

【送料無料】花の舞 飲み比べセット300ml×3本

【送料無料】花の舞 飲み比べセット300ml×3本
価格:1,000円(税込、送料込)

投稿者: taiga

ソバジマ タイガ アーティスト/イラストレーター/ミュージシャン コンピューターグラフィックを中心にイラストや抽象絵画を創作。 また、ライブペイントチーム「Xipe T0tec(シペトテック)」ソロエレクトロユニット「ボディグリッチ」での音楽活動もしている。 東京近辺にて、個展、ライブを精力的に行っている。 趣味はピラティス、映画、アニメ鑑賞。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です